子供の浴衣:つけ紐の付け方
子供は、活発に動くことが多いので、どうしても着崩れてきます。それを防止するためにも「つけ紐」 の付け方を覚えておかれれば便利です。
手作りの浴衣の場合には、共布で作って付けますが、つるしの浴衣の場合には、 ほとんど紐が付いているので、紐を付け替える場合に参考にして下さい。
- 衿の中央を折って左右を合わせます。
- 紐を付ける位置にまち針を打ちます。
- 縫い代を折って紐の回りをくけてから、×印で縫い止めて、できあがりです。
大人の浴衣の着こなし:浴衣の全記事ピックアップ

当サイトについてと免責事項
- 大人の浴衣の着こなしは (有)丸屋呉服店が運営しているサイトです。
- 当サイト内の掲載情報をご利用された際に発生した、いかなる損害・トラブルについても、一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。