浴衣の小物:帯締めと帯留
浴衣と合わせる帯が、博多八寸名古屋帯や半幅帯の結び方によっては、帯締めや帯留を合わせ、 オシャレを楽しむことができます。
博多八寸名古屋帯の場合には、必ず帯締めが必要になりますが、 帯留と三分紐を使ってオシャレを楽しむことができます。帯留めには、ガラス素材のものビーズ素材のものなど、色々な種類がありますが、 お気に入りのブローチを帯留めにすることができるので、色々なオシャレを楽しんでください。
また、半幅帯の場合には、基本的に帯留めや帯締めは必要ないのですが、帯のポイントとして、 色々なものに挑戦して遊んでみるのも最近の浴衣の楽しさのようです。選ぶポイントは、涼しさを壊さないこと。時に帯は浴衣の中心になるので、 はっきりと主張するものをオススメします。
大人の浴衣の着こなし:浴衣の全記事ピックアップ

当サイトについてと免責事項
- 大人の浴衣の着こなしは (有)丸屋呉服店が運営しているサイトです。
- 当サイト内の掲載情報をご利用された際に発生した、いかなる損害・トラブルについても、一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。